ど素人の軽井沢ライフ奮戦記

一念発起、軽井沢で週末を過ごすことに決めた中年夫婦のドタバタ別荘奮戦記と、時おり旅の記録。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

軽井沢クラフツマンシップ

力仕事が苦手などんぐり太郎です。軟弱者です。 ただ、幸い手先は割と器用な方です。おかげで貧乏性です。 しかし貧乏性は時に予想外のコストダウンを実現します。 たとえば軽井沢のテレビ台。 ある秋の日、東京の自宅で家具のカタログを眺めていたくるみマ…

軽井沢飼い犬虐待事件

どんぐり太郎です。 本来、寒さは苦手です。 一年中、春がいいです。 犬はどうなんでしょう? 童謡の中では雪が降ると庭を駆け回る奇特な生き物として歌われていますが、あれはもちろん外犬の話ですね。 冬の軽井沢に来ると床暖房の上で昼寝を決め込んでいる…

軽井沢のウチは地球に優しい

軽井沢の家は、外の気温が零下でもやっぱり暖かい。 東京の家も軽井沢で買った寒冷地仕様のファンヒーターを持ち込んだので大分ぽかぽかするようになったのですが、それでも軽井沢の床暖房と薪ストーブの絶妙なハーモニーによる、あの暖かさには到底なりませ…

夜の軽井沢入りで「なんじゃごりゃー」!

松田優作の生き方が好きだったどんぐり太郎です。 「なんじゃごりゃー!」 って、殉職したジーパン刑事の断末魔じゃなくてですね。 滑る碓氷バイパスをえっちらおっちら、残雪がカチカチに凍った脇道を恐る恐るスノーモードで慎重にこなしながら、ようやく辿…

至福の軽井沢入り

飲兵衛のどんぐり太郎です。酒池肉林が夢です。 我が家は金曜の夜に軽井沢入りするのですが、まず家に立ち寄って薪ストーブを焚きます。 何しろ外はマイナス5度。 幸い床暖房を最低温度設定で点けっぱなしにしてあるため、家の中まで氷点下になることはあり…

軽井沢でのスケート

滑る、滑る、、碓氷軽井沢のインターからプリンス通りまでの山越えでの車内の会話。運転はどんぐり太郎こと主人。「マイナス6度だから、、ほらほら今滑ったし!」と慌てて登坂車線へとハンドルを切る主人。「でも今、東京ナンバーが勢いよく登っていったみた…

氷点下の軽井沢にはコレ

ナウな死語が好きなどんぐり太郎です。 氷点下の軽井沢を歩くのに必須アイテムはやはりコレであります。 毛糸の帽子って英語でなんて言うの? と横文字に強いくるみママに訊ねたら、「ウールキャップ」というシャレた言い方なんだそうで。 A wool cap. 発音…

軽井沢の火鉢派

週末を軽井沢で過ごせると思うと俄然ウィークデーにも元気が出てきます。 月曜日から連日カウントダウン。あと、何日経てば、、と思えば日中の仕事にもエンジンが入りますし。 もちろんケンズにも言い聞かせます。 「あとx日で軽井沢。いいね、楽しいね、軽…

軽井沢帰りの車はお風呂直行

どんぐり太郎です。軽井沢帰りの車は悲劇的なほど泥だらけです。特にこの季節。秋にはそれほどでもなかったのですが、さすがに雪道はめっちゃ汚れます。特に氷解剤の撒かれた道路をばんばん通ってきてますから、土手っ腹もキレイにしてやらないと錆びついち…

パスポートに浅間山

先日、日本のパスポートのデザインが他国に比べて「地味」なので「富士山など国内の名所旧跡を印刷する案」が浮上しているとのニュースが流れていました。デザイン更新によって「旅券を親しみやすいものにする」のと「海外での日本文化の発信へつなげる」の…

最大の軽井沢土産は

どんぐり太郎です。 軽井沢に行って何が困るかといって、ゴミの処理。 二人二犬で二泊三日でもびっくりするほどの量なんですよね。ざっくり大きなポリ袋2つ分。 家具や電化製品の段ボールや発泡スチロールの類はさすがにかさばるので、土曜の午前までやって…

軽井沢との天候の違い

東京と軽井沢へ行き来するようになって思ったのは気候の違い。車でたったの2時間強の距離にも関わらず、片や青空で片や雪模様だったり。 先週末は植木屋さんに庭の手入れをして貰うために東京に残っていました。猫のひたいほどの広さの庭にしてはちょっと大…

番外編:1/19 Zip!に軽井沢が登場

今朝、日本テレビ系の情報番組Zip!の「にっぽんわくわくキャラバン」で軽井沢が紹介されていました。 シンガーソングライターのヒロアキさんがジジとププというプードルと全国を旅するコーナーですが、今回長野県入りして最初に訪問したのが軽井沢。 生放送…

軽井沢のルール

時折ふとした瞬間に思うのですが、時間の質ってどう計るのでしょうね。 週末、軽井沢へ行っている時には自分で主体的に時間の使い方を決められるので、比較的ゆったりと物事を進められます。しかもその間、周辺の自然に囲まれているので、充実した上質な時間…

発見! スノーモード

どんぐり太郎です。 どんぐり太郎は大の運転嫌いですが、幸い妻のくるみママは運転が唯一の趣味といえるほどのクルマ好き。 だから都内での買い物ではほとんどくるみママがハンドルを握っています。 何しろくるみママは略して「くるマ」ですからね。 しかし…

インフル明けの所感

インフル明けのどんぐり太郎です。最初は鼻風邪だと高をくくっていたが、2日目に39度を超える高熱。夜間診療の当直医に行ったら半日待ち。ようやく自分の番が回ってきて、検査したら一発で「A型」判定でした。タミフルを処方されたのですが、夜間なので薬は1…

軽井沢で2016年サミット開催?

さて、今年の春には2016年G8サミットの開催地を安倍首相がついに決断するんですね。 確か候補地は軽井沢の他、新潟、神戸と広島、、でしたよね。 もちろんくるみママはいつものように、絶対大好きな軽井沢!とすぐ思うのですが、でも週末別荘族としてはサミ…

スーパーは「ツルヤ」をお手本に!

スーパー大手イオンがこれから家電とか寝具売り場にコンシェルジュを設置するんだそうです。お買い物で迷ってるときは、それと分かる制服を来た人が色々商品の説明とかアドバイスをしてくれるんだそう。 くるみママの経験だと、イオンに限らず大型店舗だとそ…

軽井沢ならではの保険料

どんぐり太郎です。インフル明けでまだ不調です。 その不調に拍車をかける請求書。 軽井沢の灯油代です。 ええっ!? というお値段に夫婦でしばし絶句。 満タンだったはずのタンクが11月中旬から12月までにもう180リッター使っていて「満タンにしときました…

お正月料理の再利用

この間、オンラインニュースのサイトでおせちの再利用という記事をふと目にしてふむふむと思いました。 赤星さんという方が書かれていたのは、おせちの残りものを細かーく刻んで、お酒、醤油とお砂糖で煮込むと、あ~ら不思議、混ぜご飯の素になると。 うー…

新成人へのエール

今日は成人の日。成人になられた皆さんに心からお祝いを申し上げます。これから大人の仲間入りなんだから頑張ってね、、 今年の成人は126万人、実に21年振りに増加したとか。去年に比べて5万人増えたのは第二次ベビーブーム(昭和46年から49年)に生まれた世…

どんぐり太郎がインフルにかかる

どんぐり太郎こと主人がついにダウン。なんと鉄人のように元気な主人がインフルエンザにかかってしまい、ようやくここに来て熱が引いたところ。 困ったことに、とにかく少しでも熱が下がると社会復帰をしたがります。一方、くるみママは予防接種を受けてたに…

今年はヤギ年

英語に訳すとすごく変わっちゃうことってありませんか。 例えば、十二支。今年は未年ですが、英語にすると"year of the goat(山羊)." Sheepとも稀に言うようですが、大抵goatと言う、と主張するのはくるみママの知り合いのアメリカ人。あと亥はなぜか豚の"…

夢は軽井沢用の軽自動車?

軽自動車ってあるといいよねぇ、、 とよくどんぐり太郎こと主人と話しをしています。 東京から軽井沢までの関越、上信越自動車道は普通車の方が運転で疲れないし、ある程度の大きさがないとケンズを乗せたり荷物を運ぶのもおぼつきません。 でも、やっぱりち…

初夢、軽井沢バージョン

ちょっと話しとしては遅れちゃいましたが、いい初夢は見られましたか? くるみママは何かに追われる夢を見てフーフーうなされているところをどんぐり太郎に起こされる、という流れでした。 ちなみに、初夢に見ると縁起がいいとされる「一富士、二鷹、三茄子…

照明よもやま話(下)

どんぐり太郎です。 もうひとつ、軽井沢には絶対に向かない照明が東京の家にはあります。 これがまさにくるみママの宵っ張りを助長していると思われるのですが。 どうです? スイッチ入れたら飛んでいきそうです。 天井で羽を回したいというくるみママの要望…

照明よもやま話(上)

どんぐり太郎です。 くるみママいわく、どうも軽井沢だと夜10時過ぎには眠たくなると。 かたや東京では割と宵っ張りで、いつまでも録画したドラマを観てたりします。 この違いはどこから来るのかとあれこれ考えてみたんですが、おそらく照明じゃないかと。 …

お正月菓子 古今東西

今日は趣向を変えて、お正月のお菓子のお話。日本のお正月のお菓子と言えば、花びら餅でしょうか。正式には「菱はなびら餅」と言うらしく、平安時代の宮中おせち料理の一つだったそう。明治時代になって初めてお菓子として広まったとか。うっすらピンク色に…

新春初売り

帰省者のUターンラッシュの前に東京へ戻ってきたのですが、ならばとウチでのんびりしているどんぐり太郎こと主人を尻目にくるみママはそそくさとデパートへ繰り出してきました。お目当の二頭のケンズ用の福袋はさすがに売り切れでしたが、その分浮いた予算で…

冬の軽井沢へ無敵の装備

どんぐり太郎です。この年末年始、これでもか! これでもか!といった感じで揃えてまいりました。ええ、冬の装備。樹脂製のタイヤチェーンに、スコップ2種。ドヤ。深い新雪に閉ざされたとしても、雪を掻き出しつつ前に進めますからね。(もちろん体力が続け…