ど素人の軽井沢ライフ奮戦記

一念発起、軽井沢で週末を過ごすことに決めた中年夫婦のドタバタ別荘奮戦記と、時おり旅の記録。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

うさぎさんのアシスト

どんぐり太郎です。 常に楽な道を選ぶ習性があります。 当然、薪ストーブの着火も。 ナラ材の薪はいったん火がつくと長く燃えてくれるのですが、着火するまでがけっこう大変。 着火剤を下に配置して、空気が回りやすいよう薪を三次元構造に組み上げ、ガスバ…

希望の轍

どんぐり太郎です。小心者です。 金曜の夜に軽井沢入りすると、行きつけの店まではどんぐり太郎の運転。飲兵衛の夫がチューハイを3杯ぐらい飲むので、帰りはくるみママの運転になります。さてこの季節、幹線はまったく問題ないんですけど、18号から脇道に入…

佐久のハンコ自販機

最近ハンコは使ってますか。 契約時とか銀行で多額の決済をするとき以外、余り使わなくなってませんか。くるみママの日常でハンコを使う場面は、アマゾンで注文した商品が送られてきた時、ペコンと受領印を押すときくらいでしょうか。 余り使わなくなると、…

軽井沢に拠点? 「日本電子たばこ」

愛煙家のどんぐり太郎です。 自己責任でマナーを守りながら高額納税してますので責めないでください。 健康面では賛否両論ありますが、一応の節煙にはなりそうな電子タバコ。 実はどんぐり太郎も1本持ってます。 フレーバーの入ったリキッドを電気で蒸発さ…

ケンズの毛皮は役立たず

どんぐり太郎です。 くるみママが心の太陽です。たまにヤケドしそうになります。 土曜日に昼間の陽射しの暖かさに浮かれて、こんな陽気になんで散歩に行かないのかと訝しがるケンズ。 そうか、じゃあ外の気温を教えてやる。 行ってこいや。 歌「無理です。入…

軽井沢での嬉しい出会い

日曜日の朝、一人早めに起きてケンズの食事を作ってると目の端に明るい色をした鳥が。 あれっと思って窓の外を見ると、少し離れた所にある木々の間を、ゆっくりとした足取りで何やら散歩をしている大き目の鳥がいます。 もう大慌てでカメラを探してきて写し…

軽井沢の冬の陽射し

どんぐり太郎です。 心はいつもセンチメンタルジャーニーです。 冬のあいだ軽井沢の家は凍結防止のために床暖房を最低温度に設定してあるものの、夜遅く到着すると10度を切っているようなこともしばしば。 しかし今回は外がマイナス4度なのに中は12度以上。 …

軽井沢で密やかな情熱再び

以前も一度書いたと思うのですが、土曜日の午後、軽井沢でのんびり音楽を聞く時間は至福のとき。 どんぐり太郎とくるみママの音楽の趣味は決して重ならないのですが、不思議と二人とも大好きでよく聞くのがが「八十日間世界一周」(Around the World)。 同…

女と男の接点(下)

引き続き、愛妻家を自称するどんぐり太郎です。 忘れてしまいたいことや どうしようもない寂しさに 包まれた時に男は 酒を飲むのでしょう 名曲、『酒と泪と男と女』です。 男はこのあと飲んで飲んで飲まれて飲んで、酔いつぶれて静かに眠ってしまうわけです…

女と男の接点(上)

どんぐり太郎です。 恐妻家、いえ、愛妻家を自称しております。 しかし肝心のくるみママからは認められていません。 常日頃からコミュニケーション不足を叱責されています。 何しろ平日は仕事で家を空けることも多く、日常の会話が疎かになることもしばしば…

上信越道は刺激的?

いきなりですが物忘れが最近ひどくなった人、手を挙げて、、 そうなんですよ、、この間も軽井沢で過ごした週末、佐久に出来たばかりの回転寿司へ行ったのですが、翌日には、昨日のお昼はどこへ行ったっけ??とこんな感じのくるみママ。 でも上には上がいる…

都会から軽井沢の春に思いを馳せて

都会のうすら寒さに凍え続けるどんぐり太郎です。 しかし自然というやつは我々よりも遥かに敏感に春を悟っているようであります。 先日、都内某所へくるみママ方の墓参に行った際、桜の老木をパチリ。 芽吹いている様子はまだはっきりとはうかがえないものの…

軽井沢のエネルギーコスト

どんぐり太郎です。 コスト感覚がなさすぎることを、いつもくるみママに叱責されています。 さて、仮に軽井沢に移住するとなると、光熱費はどう変わってくるんでしょう? この冬の我が家の暖房費関係を見ていると、今からぞっとします。 しかし、考えてみる…

ヒントは軽井沢の会話の中に

バレンタインが過ぎると鼻血が出まくるどんぐり太郎です。 山のようなチョコの始末に困ってます。 冒頭から嘘をつきました。 うちの場合、くるみママはチョコではなくいろいろ工夫を凝らしてプレゼントを選んでくれます。 今回はこれ。 たぶん、ギブソンのレ…

バレンタインデーを振り返って

昨日はバレンタインでしたが、大好きなあの方にチョコレートのプレゼントは出来ましたか? 当日に書くと折角のロマンチックな日に水を差すといけないかなぁと思ったので、一夜明けた今日、改めてバレンタインの由来をおさらいしたいと思います。まぁ、そんな…

六本木の色でおもてなし

バレンタインに軽井沢、とか意気込んでいたどんぐり太郎こと主人。でも、そのどんぐり太郎の仕事の都合で今週はおあずけ。何となく不機嫌な彼を引っ張り出して、今日は六本木へ。見ているだけで晴れやかな気分になる色です。(くるみママ)※どんぐり太郎追記…

軽井沢の視力回復効果

最近めっきり視力が低下してきたくるみママです。 まぁ一日パソコンや携帯とか、電子機器の画面ばかり見ているので、仕方ないと言えば仕方ないのですが。 それに加えて、地下鉄や都バスも3.11以降の節電を未だに続けていて、電気が間引きされて暗いこともあ…

軽井沢でLPG初体験

最近、ガス抜きが必要などんぐり太郎です。いろいろ溜まってます。ガスといえば、軽井沢ではLPガスなんですね。都市ガスしか知らない我々にはあの爆弾みたいな格好のボンベから来るガスは初体験。心なしか火力が弱い気がするんですよ。沸騰するのが遅いとい…

軽井沢カモ道中

どんぐり太郎です。 この歳になってもたまにTOEIC受けてます。 自己啓発です。 軽井沢への往復で、安全運転を旨とするどんぐり太郎に対し、終始オラオラ運転なのがくるみママ。 とにかく追い越し車線にいて、抜ける車は抜いていく、実に勇ましい運転です。 …

老後はやっぱり軽井沢?

いきなりですが、歳を取ったなぁと感じる一瞬てありませんか。 いえいえ、未だ階段を上がるのが辛いところまでは行ってないのですが、もっと若い頃は徹夜をしても翌日元気だったのに、、とかあとはパソコンメガネの度を数年に一度は変えるようになった時とか…

田舎暮らし希望地域ランキング

どんぐり太郎です。 政府がシャカリキになっている「地方創生」の動きの中で、「田舎暮らし」がにわかに脚光を浴びるようになってきました。 内閣府の調査によると、「田舎」に住みたいと考える都会人は31.6%で、9年前の前回調査から11ポイント増。特に若い…

軽井沢ウェルカム橋

どんぐり太郎です。 出会いは別れのプロローグ。 出会いがあるから別れがあり、別れがあるから新たな出会いがあります。 さらば軽井沢。 って、2週間のお別れですが。 金曜の夜に東京を出て、いかにも「軽井沢に来たぁ!」と感じるのは、上信越道で碓氷軽井…

軽井沢の平和な土曜の夜

S•A•T•U•R•D•A•Y TONIGHT!昔、ベイシティローラーズが歌ってましたけど、軽井沢での土曜日はこの歌の華やかさとは対照的に、我が家の一番平和な夜。午後の外出を終え、早目にお風呂に入って、のんびり夕食。日中、部屋の中は薪ストーブとお日様で20度まで室…

軽井沢は雪解けモード

どんぐり太郎です。気象予報士になりたいと思ってました。今はくるみママの気性予報士です。今週は東京でもかなりの雪が降るという予報がありました。都心でも5cmぐらいの雪が積もるという予報だったのに、太平洋岸を進んだ低気圧が予測よりもはるかに南を通…

軽井沢ミラーバーン注意報

飛行機が嫌いなどんぐり太郎です。あんな金属の塊が空を飛ぶなんて、今も信じられません。実際、飛行機が飛ぶ原理は今もちゃんとしたことがわかってないんだそうです。従来あった理論は間違っていたことが証明されたんだとか。要は結果オーライで飛んでるん…

軽井沢の春までの道のり

節分も過ぎて暦の上では春。 どんぐり太郎こと主人は早くも新しい風を感じて、律儀にも新たな誓いを立てたようです。まさか一月からの抱負を書き換えるなんていう大胆不敵なことはしていないよね?さて、東京もこのところぐっと気温が下がって朝夕の通勤は寒…

軽井沢往復狂曲

どんぐり太郎です。安全運転がモットーです。なのにゴールドじゃありません。 東京の家から軽井沢へは片道2時間半。 距離にして170kmぐらいですから、もっとすっ飛ばせば2時間で行けそうなものですが、我が家のペースだとこんなもんです。 たいていは上里ま…

東京に軽井沢を演出したら

よくどんぐり太郎こと主人が書いているように、くるみママはせっかち。特に美容院で過ごす時間は大の苦手。先日も行き付けの美容院へ行ったものの、早く解放されないかなぁ、、と内心ソワソワ。うわべはせめて大人の女性として落ち着きを見せねばと、携帯も…

軽井沢電波事情

オフラインが好きなどんぐり太郎です。 そういう意味では、電波の届かない場所に行くのが理想ですが、軽井沢追分地域は、所にもよりますが少なくともウチの辺りは微妙な電波状況です。 ウチには仕事用も含め3キャリア揃ってますが、イメージとしては、 docom…

軽井沢の時計

貰い物が好きなどんぐり太郎です。 先日、お付き合いのある業者さんが創立50周年とかで、記念の置き時計をいただきまして。 ちっちゃいんですが、ずいぶん立派な金時計であります。 とはいえ東京の家はすでにトイレまで含めて時計だらけ(理由は後述します)…