ど素人の軽井沢ライフ奮戦記

一念発起、軽井沢で週末を過ごすことに決めた中年夫婦のドタバタ別荘奮戦記と、時おり旅の記録。

高地仕様

気圧が低い分だけ腹が出ているのだと自分を納得させているどんぐり太郎です。

 

先日入手した気象計でありますが、書きましたとおり気圧計が低地仕様でありまして、標高1000m近い当地ではまったく役に立たず。

 

f:id:oiwakedoggies:20200527111332j:image

このように930hPaが下限。

針は常に真下を指しておりまして。

 

f:id:oiwakedoggies:20200527111347j:image

そこで、登山用の気圧計を別途入手いたしました次第。

 

f:id:oiwakedoggies:20200527111357j:image

おお、920hPaでありますね。

ちなみに、標高4500mまで対応しておりますゆえ、日本ではどこでもOK。

 

が、そもそも気象計の気圧計は裏板のネジで針を調節できることが判明いたしまして。

 

f:id:oiwakedoggies:20200527144931j:image

100hPa差をつけて読むことに。

1010を指していたら910hPaということで。

 

f:id:oiwakedoggies:20200527111409j:image

ちなみに水の沸点は96度。

当地はほぼ、圧力鍋なしでふつうに料理ができる限界でありますね。

 

※くるみママ追記

玉三郎が顔を洗うのを見る方が早くない?

 

 

お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ