ど素人の軽井沢ライフ奮戦記

一念発起、軽井沢で週末を過ごすことに決めた中年夫婦のドタバタ別荘奮戦記と、時おり旅の記録。

佐久で百歳超えボーリング

最近は夫婦での映画鑑賞料が安くなったどんぐり太郎です。

 

あまりの運動不足に、やはり身体を動かすことが大事だと一念発起いたしまして、何を思ったかこんな所に出かけてしまったどんぐるみ夫婦であります。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415120831j:image

佐久プラザボウル。

いい歳こいてボーリングであります。

しかし、あえて軽井沢のプリンスを避けるのがミソでありまして。

 

 f:id:oiwakedoggies:20170415120848j:image

ともかく空いていて確実に入れるのが佐久のメリット。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415120913j:image

何だかへっぴり腰でボールを転がすくるみママ。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415120943j:image

まあ、素人のボーリングなんてこんなもんであります。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415121007j:image

おや、こんな特典が。

黄色のピンがいちばん前に配置されたときにストライクを出すとドリンクを貰えると。

では喉も渇いたので一つ失敬いたしますか。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415121030j:image

見事ストライクを出すと、受付からお兄さんがお茶を持って走ってきたであります。

 

f:id:oiwakedoggies:20170415121123j:image

とはいえスコアにしてみると2ゲーム目もこんなんでありまして。

終わってみると、物が掴めなくなるほど手首に疲労が。

足して百歳超えのボーリングは実にキツイであります。

 

※くるみママ追記

どんぐり太郎は何を言ってるやら。くるみママは全然疲労知らず!

 

お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

信州ナビ発進によせて

時おり黒いどんぐり太郎です。


長野県は21日からスマホ用の観光・交通案内アプリ「信州ナビ」の運用を始めたであります。

 

f:id:oiwakedoggies:20170422104829p:image
こちらには県内の観光施設など約1万カ所が登録されておりまして、目的地までの鉄道やバスのルートを検索できるものでありまして、もちろん無料であります。
ルート案内では、JRや私鉄、バス、市町村コミュニティーバス、タクシーなど、県内の交通機関を網羅。複数のルートや所要時間、料金まで表示してくれるとのことであります。
その日のさまざまなイベントを紹介するカレンダーも装備。各地の観光のモデルコースまで紹介しておりまして。
外国語版は英語、中国語、韓国語など5カ国語に対応だとか。

このアプリの開発には県が昨年度に約5700万円ものお金を投じて開発を進めたそうでありますが、ボッタクリ業者が知識を振りかざしてイノセントな県職員の皆様を手玉にとる姿がありありと浮かんでまいります。
青森、秋田、山梨も同じようなアプリを運用しておりますが、ダウンロードの滑り出しは先の3県を凌駕しているとのこと。

アルクマの間抜けな背中から漂う哀愁がなければ瞬間削除していたこと請け合いでありますが、ともあれこの手のアプリは作ることよりも運用が肝心。大々的に打ち出しながら尻すぼみになるご当地アプリも数多い中、今後どのように運用されるかシビアに観察してまいる所存の底意地悪い黒どんぐり太郎であります。


※くるみママ追記
もう! せっかく始めたばかりなのに応援してあげなさい!


お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 
 

霧の迂回路

何度か長良川の鵜飼を観に行きながらいつも雨で中止になる心がけの悪いどんぐり太郎です。

 

いえ、迂回の話でありまして。

追分に家を持つメリットの一つが、高速に乗る際のチョイスが多いということ。

 

 f:id:oiwakedoggies:20170414151519j:image

こんな霧の朝だったりすると、碓氷軽井沢インターチェンジ方面のクネクネ道はちょっと憂鬱でありまして。

 

f:id:oiwakedoggies:20170414151538j:image

そんなとき、佐久平PAのスマート出入口が使えるのであります。

ここまで約15分でありまして、むしろ碓氷軽井沢より近かったり。

 

f:id:oiwakedoggies:20170414151550j:image

ただ、4000mを超える八風山トンネルがほんとに嫌になるのでありますが。

「もう、なんなのこのトンネル!」

景色が見えないとくるみママが次第にイラついてくるのでありまして。

どんぐり太郎のせいではないのでありますが。

 

※くるみママ追記

もうイラつくから、横川SAでおしるこ!

 

お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

なんちゃって温泉の絶景

当家ではくるみママのお姿こそが絶景。

どんぐり太郎です。

 

どんぐるみ家の追分荘から最も近い「温泉」は紛れもなくクルマで10分の「ゆうすげ温泉」でありますが、次に近いのがおそらく「平尾温泉みはらしの湯」。クルマで20分ほどであります。

 

f:id:oiwakedoggies:20170414151308j:image

f:id:oiwakedoggies:20170414151333j:image

こちらは冬のあいだパラダのスキー場になっている「平尾の森」の一角をなす施設。高速の佐久平スマート出入口のすぐ近くであります。

温泉とサウナを含む温浴施設、ジム、休憩所、レストランを備えた、都会でいうところの健康ランドのような場所でありますね。

 

 f:id:oiwakedoggies:20170414151353p:image

(写真はホームページより)

北アルプス霧ヶ峰高原、蓼科、八ヶ岳秩父山脈まで一望できるこの見晴らし。

これだけでも800円払う価値アリでありますが、だだっぴろいサウナもオススメであります。

 

 f:id:oiwakedoggies:20170414151414j:image

(写真はホームページより)

中でもイチオシはこちらの炭酸泉。

何だかむちゃくちゃ身体にいいというようなことがいっぱい書いてありまして、それを読んでいるだけで調子がよくなりそうであります。

 

ただ、当温泉で「温泉」というのはほんの小さな露天風呂のみでありまして。

そういう意味で実は「なんちゃって温泉」なのでありますね。

 

※くるみママ追記

そうなの? ぜんぶ温泉だと思ってた、、


お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

追分荘の新朝食パターン

とうとう史上最高体重を更新したどんぐり太郎です。

 

永く肥満とは無縁だったどんぐり太郎でありますが、さすがに年齢的なものもありまして、全体的に代謝が落ちております。

こうなりますと、殊に運動量がぐっと落ちる追分滞在時のカロリーコントロール、ことにカーボコントロールが非常に重要視されるわけでありまして。

 

f:id:oiwakedoggies:20170414155103j:image

そこで昨今の朝食がこのパターン。

食後の血糖上昇の早いパンをやめ、バナナ半分に変更したであります。

カーボカウントでいうとざっくり半分か3分の1といったところでありましょうか。

 

これでもお昼までにあまりお腹が空かないのは、やはり運動が足りないような。

 

※歌麻呂追記

あっしらをロング散歩に連れ出せば一挙に解決!

 

※くるみママ追記

そんなの、庭の落ち葉集めで解消したら?

働く働く!


お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

過去最長の追分連続滞在へ

幸いまだ社会に必要とされているらしいどんぐり太郎です。

 

できることならさっさと早期リタイアして軽井沢でのんびり余生を愉しみたいと願うどんぐり太郎でありますが、まだまだ仕事を放り出せない事情がありまして。

ならば追分荘で在宅勤務を、などと考えてもみるものの、クラウド活用も仕事の当事者をすべて巻き込まなければ成り立たないのでありまして、ITリテラシーの不均衡の中では一朝一夕にはいかないのが実情であります。

せめて長い休みが取れればいいのでありますが、よく取れて連続3日4日というのが現状でありまして。

 

ところが今回の連休については積年の思いがようやく叶いまして、4月28日夜から5月7日までまるまるお休みをいただけることに。

最長で9泊。確かこれまでの追分連泊の記録が5泊でありますから、それを余裕で超えてくるであります。

あとは緊急の仕事で呼び出されないことを祈るばかり。

 

f:id:oiwakedoggies:20170414153956j:image

 

※くるみママ追記

どんぐり太郎にはたっぷり掃除して貰います!

 

お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

クルマがくるみを嗜める!?

知性と気品を重んじるどんぐり太郎です。

 

どんぐり太郎の運転の品の良さはまさにクルマから芳香が漂うほどでありまして、行き交う人々が思わず路傍で見惚れてしまうこともしばしばであります。

それにひきかえ、運転席に座るとこち亀の本田のごとく性格の変わるくるみママのオラオラ運転は、人もクルマもすべて追い払う恐怖のオーラを発しております。

ただ幸いにして当家のGLAには親切な機能がついておりまして、荒っぽい運転をするとちゃんとたしなめてくれるのであります。

 

 f:id:oiwakedoggies:20170415123156j:image

はい、くるみママに休めと申しております。

 

※くるみママ追記

ほんとに疲れてたのよ!

 

お立ち寄り頂きましたおしるし

こちら ↓ をポチして下さると幸いです♪

軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ